あさinfo

昨年の15号台風後から千葉県館山市を中心に房総半島南部で工事をさせて貰っています。

お知らせ

2020年11月15日

現在施工中の案件は、恐らくこちらに来て2番めに築年数の古い建物になります。約100年の年期の入った建物です。 昨年の15号台風は100年に一度の台風被害と地元の方では、言われています。建物としては、2度目の危機的な事態だったかもしれません。古いから雨漏りが、何度かあった形跡があります。それでも、瓦破損のような外傷は無い。元々の造りの良さを感じる。今回は、いぶし瓦から金属瓦に葺き替える工事です。広島でもそうなんですが、100年前は、屋根に下地に板を張って、杉皮を張って、土を接着剤にして、瓦を貼り付けるという工法です。職人の腕ひとつで、長持ちする年数が決まると言ってもいいやり方です。100年もってたのは、その職人さんに敬意を表したいです。土を接着剤にした、土葺きの工法は、次の葺替えが大変です。土を全部取り除くことをしないと次の工程ができません。工法は、全国各一では、ありません。関西地方では、25年前の阪神淡路大震災時まで、土葺きです。関西地方で初めて施工をした時は驚きました。大都会大阪府の平成初期造成の団地が土葺きでした。捨てる土の量が半端じゃありません。
作業をする人は、日に何度もマスクを替えても鼻の穴が真っ黒になります。春先のマスクの不足している時の施工だったら、と考えるとぞっとします。その時の経験が生かされてか、今回の施工は、順調にきています。それぞれの建物に歴史と今後の未来があります。私どもは、住む方がより良い暮らしになるようお手伝いします。

住宅被災申請サポート・保険リフォーム|ベネッセア

一覧へ